ページ

2012年5月14日月曜日

その名の通り ミズキ

日本全国に分布するミズキ科ミズキ属の落葉高木
ミズキ Swida controversa

普段はあまり目立たない木ですが、花の時期は、木全体に階層状をなして花が咲くので遠くからもわかり易くなります。
ミズキの名前の由来ですが、春の萌芽期には多量の水分を吸い上げるためといわれています。ちなみに、早春に聴診器を幹にあてると「水を吸い上げる音がする」と言われることもありますが、あれはどうやら怪しいようです。樹木が水を吸い上げるスピードは音がするほど速くはないし、木全体が少しでも風で揺れていたりすると、その摩擦音などの方を聴診器がキャッチしている可能性が強いとのこと。ロマンチックな話なんですが…
写真は2012年5月12日に横浜市栄区で撮りました。



階層状に花が咲いているのがわかるでしょうか?



純白の花で目立ちます

0 件のコメント:

コメントを投稿