2012年7月31日火曜日

これは楽しい! チェリーセージ

少し前にアップしたチェリーセージ
今日はお散歩してたら面白い株を見つけました。

一株から様々なタイプの花が咲き分けています。どれも可愛くて、こんなのが玄関にあったら楽しいですね!

2012年7月28日に横浜市栄区で撮影しました。


一株で楽しみいろいろ



赤白半々



ほとんど赤



ほとんど白



少しだけ白



これも半々

2012年7月29日日曜日

群青の海、紺碧の空  サルビア ガラニティカ

これも既出のサルビア ガラニティカ
Salvia guranitica 

今頃から、秋まで結構花期が長くて重宝な宿根草です。

私は、とにかくこいつの青が大好き。「群青の海、紺碧の空」という感じです!
フェルメールブルーといっても良いのかな?いや、もっと濃い色ですよね、こいつは!

漆黒の萼もシックな風情。たまりません!

2012年7月21日に横浜市栄区で撮影しました。


葉っぱはどうでもよいので、花だけを(笑)



茎と萼の黒も素敵ですね!



2012年7月28日土曜日

良い香りだけど… ボタンクサギ

既出の在来種クサギの親戚筋 ボタンクサギ
Clerodendrum bungei

中国南部が原産とされる落葉低木です。
こいつもクサギと一緒で、葉には異臭があるようです。今回は二日酔い故、匂いを確かめることはご遠慮申し上げました(笑)。
花は非常に良い香りなのですが…。

さて、私は蕾が魅力的だなと思う植物がたまにあり、ホトケノザなんかがそれにあたるのですが、今回のボタンクサギも、なかなか渋い色調の良い蕾ですね!

2012年7月21日に横浜市栄区で撮影しました。



花はとっても良い香りで、蝶がすきそうです


渋い色調のつぼみ!


2012年7月26日木曜日

大きく育てよ! サンパチェンス!

既出のサンパチェンスです。

夏に強くて、水が大好き。大きく育って11月まで景色を彩ります。
今回はそんなサンパチェンスにぴったりの水上花壇二か所をご紹介。
頑張って、大きく育つんだぞ!!


こちらは、2012年都市緑化フェアの会場の一つ、上野公園。国立博物館の前の池での植栽です。ここは、都市緑化フェアでは、「水の庭」と称される部分で、9月下旬の開幕時には満開となっているでしょう!2012年7月6日に、上野公園で撮影しました。



こっちは、横浜美術館前グランモール公園。7月20日に開幕した「ダンスダンスダンス」の会場の一つです。水と相性の良いサンパチェンスは、こんな環境が大好きです。
2012年7月11日に横浜美術館前グランモール公園で撮影しました。


覆輪もあるのね! アベリア

既出のアベリア
Abelia X grandiflora

こいつは、良く伸びて、刈込にも強いので生垣などにもよく使われます。
花がピンクの「エドワード ゴーチャー」なんていう品種が有名です。
今回は初めて見た、白の覆輪品種。
私は、初めて見たのですが、涼しげで良いものですね。
調べてみたら、白の覆輪に「コンフェッティ」「ホープレイズ」、黄色の葉の「フランシスメイソン」、オレンジの覆輪「カレイドスコープ」など、いろいろと変わった葉っぱの品種が存在するのですね!

2012年7月21日に横浜市栄区で撮影しました。


涼しげで良いです



花は、まっ普通ですね(笑)

2012年7月24日火曜日

花盛りはいつかな? ランタナ

クマツヅラ科の常緑小低木 ランタナ
Lantana camara

関東平坦地では越冬して、元気に花を咲かせます。
いつも花が咲いているイメージがあり、いったい何時が「旬」なのか全くわかりません。
また、花序の外側から中心部に向かって開花していくのですが、花は咲いてから徐々に色が変化するものが多いようです。もともといろいろな色があるうえに、このような特徴があるため、華やかで良いものです。
2012年7月21日に横浜市栄区で撮影しました。


薄いブルーのタイプ



中心部が黄色のタイプ



黄色



オレンジ色


2012年7月22日日曜日

ノウゼンカズラアゲイン!

思えば2011年7月13日から始めたこのブログも、一年が経過しました。
良く続いたもんです。記念すべき第一回はノウゼンカズラでした。

Campsis grandiflora

当時は、デジカメを保有しておらず、携帯電話で写真を撮っていました。あんまりろくなもんじゃなかったと思いますので、デジカメの写真を今回あげておきます。

近づいて撮影したら、めしべ・おしべの造形が面白いことがわかりました。

しかし、こいつが咲くと「夏が来た!」ってな気持ちになります!

写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


少しはましな写真でしょうか?



真夏の色!



近づけば、見事な造形ですね!



ぽとりと落ちる花も風情があります

2012年7月21日土曜日

自信がないぞ… エボルブルス

北アメリカ原産の多年草 エボルブルス
アメリカンブルーという品種が有名です。

Evolvulus pilosus

実は、今回は本当にエボルブルスがまったく自信がありません。似たような植物にヨーロッパ原産の要注意外来種コンボルブルス(セイヨウヒルガオ)というのがあって、花が似ているのです。コンボルブルスは花の色が白やピンクだと記憶しているし、葉っぱの形も違う気がするので、今回のはエボルブルスだと思うのだけれど…
どなたか、自信のある方はご教授ください!

写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


茂ってます



エボルブルスだと思うのだけれど`



……

2012年7月19日木曜日

サボテンさまざま

みなさんおなじみのサボテン
ナデシコ目サボテン科(Cactaceae

ゴマンと種類と品種があり、極めてマニアックな園芸植物です。深入りすると危険です(笑)。トゲにやられますよ。

それではいくつか話題を。

サボテンの仲間は、南北アメリカ大陸に分布しています。よく「アフリカ原産」と思われますが、同じような気候(高温乾燥地)に適応した、形はそっくりですが全く別種の植物がアフリカには分布しています。トウダイグサ属(ユーフォルビア)なんかが多いようですね。
別の生物が、同じような環境条件に適応した結果、仕組みや形態が似てしまうことを「収斂進化」というのですが、サボテンとユーフォルビアはその好例ですね。


 横浜にある保土ヶ谷バイパスのそばに有名なサボテンの生産者がいらっしゃいますが、彼曰く
「間違えてキンシャチ(でっかい、まるいサボテン)に、座ったことがあって、初めて一流のプロ!」
 キンシャチの棘はものすごいのでさぞかし痛いことでしょう(笑)


 また、同じくでっかいキンシャチを移動させるときには、分厚い革の手袋をして、なおかつ新聞紙をくしゃくしゃにして丸めたものをもって、それでつかむそうです。


 今回のサボテンは、前回のグラジオラスと同じお宅です。落ちていた葉っぱを拾って挿芽をして三年目だそう。植物の顔色を見るのが上手な方なのですね。


写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


折れやすいのでしばってあります



直径5センチくらい

2012年7月18日水曜日

ご近所様の園芸シリーズ 11

久々の「ご近所様の園芸シリーズ」

日本の家屋は一軒家の場合でも、お庭が狭かったりすることが多いのではないでしょうか?
でも、玄関回りにはだいたい、多少の園芸を行うスペースがあったり、プランターを置けたりするものです。

玄関というのは、非常に目に付く場所なので、家庭園芸は畢竟、この部分の植栽がとても重要だと思ったりするのです。

今回は、そんな玄関回りを三軒ほどご紹介。

写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


ビンカ、コリウス、ハツユキカヅラ、コニファーなどでコンパクトに



ペチュニア中心で華やかに



宿根草中心でボリュームを

2012年7月17日火曜日

しばってあげて!グラジオラス

春植え、夏咲き球根の代表選手グラジオラス
Gladiolus sp.

アフリカ・地中海沿岸を原産とする球根植物です。

さて、こいつは春植え球根の代表選手と書きましたが、その栽培には意外と注意が必要です。聞きかじりの知識なのですが、球根の中の養分が少なく、その割に地上部が雄大なため、球根の植え付けに際しては十分な株間をとること、植えつけ後に肥料を与えることなどの注意点があるようです。

また、地上部が伸びるため、風雨で倒れやすく、支柱などで縛ってあげると安心ですね。
こちらのお宅はプランター植えですが、上手に作っていらっしゃます。倒れないようにしばってあるのにも愛情が感じられます。

ちなみに、こちらのお宅で早朝に、外から写真を撮っていたら。ご婦人が出てきてくださり、ひとしきり園芸談義となりました。そのあと「お庭でとれたシソです」と、摘みたてのアオジソをいただいてしまいました。ありがとうございます!

写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


上手にできています!



ピンク






朱色



黄色(カメラの癖で緑っぽいですが…)


2012年7月16日月曜日

ブッドレア 再アップ

一週間ほど前にアップした「ブッドレア」

梅雨空の下で撮って、あんまりな写真だったので、色は違いますが、写真を再アップしておきます!

写真は2012年7月16日に横浜市栄区で撮影しました。


紫のタイプです



青空に映えますねぇ!

2012年7月15日日曜日

名前が… ゼフィランサス

前回に続いて名前ネタ(笑) レインリリーの愛称でも知られる ゼフィランサス

Zephyranthes sp.

日本でも越冬するものが多い球根草の仲間の総称です。お馴染みなのは白い花のタマスダレなんかでしょうか?
乾燥地が原産の球根植物にはよくあるのですが、雨の後に一斉に花茎を立ち上げて開花することがあるのでレインリリーの愛称があります。

さて、ここからは、植物とは少々離れる話題です。
実は「ゼフィランサス」というのは、ガンダム試作一号機の愛称なのです(笑)。気を付けているとアニメや漫画、ゲームなどで植物名が結構利用されていることがわかります。どうでもよいことですが、その一部を記載しておきます(笑)

①ゼフィランサス(レインリリーです)
ガンダム試作一号機の愛称(アニメ)

②デンドロビウム(ランの仲間です)
ガンダム試作三号機の愛称(アニメ)

③ダチュラ(花木の名前です)
フロントミッション・オルタナティブ(ゲーム)に出てくるシュネッケ社製WAWの愛称

④デルフィニウム(切り花に使われる植物です)
ワンピース(漫画・アニメ)に出てくるニコ・ロビンの技の名前

他にも、いろいろとありますので、気にしてみると面白いですよ(笑)

写真は2012年7月7日に横浜市栄区で撮りました。


咲いている場所が悪いなぁ(笑)



まさにレインリリーです



2012年7月14日土曜日

名前が…   ブッドレア

常緑で良い香りの花木 ブッドレア(フサフジウツギ)
Buddleya davidii

中国原産(日本にも自生があるとも言われているようです)

さて、この木は写真を撮ったものの、名前がどうしても思い出せずに悩んでしまいました。私の場合そんな時には、その植物に関連する話題を覚えている場合が多いので、それを使ってネット検索をかけることになります。
今回の場合は、「たしか、こいつは蝶が好きな花だよなぁ…」ということで、”蝶が好む花木”とネット検索したところ、ブッドレアという名前が出てきて、「そうだそうだ、ブッドレアだ!」となったわけです。
でも、基本は紙の図鑑を見るのが好きで、見ているうちになんとなく覚えてしまうことが多かったのですが(笑)。しかし、ネットの検索能力は凄いので、物忘れが激しくなった私はとても助かっております(笑)
写真は2012年7月7日に横浜市栄区で撮影しました。



丈夫で良く咲きます



良い香りでアゲハの類が大好きな花です

2012年7月12日木曜日

日本的なイメージ ヒメヒオウギズイセン

少し湿ったような場所で、あちこちに帰化?している球根草です。こいつの和名はヒメヒオウギズイセンなのですが、園芸的にはモントブレチアとかクロコスミアとか言われるのでこちらの方が通りが良いかもしれません
Crocosmia X crocosmiiflora

ヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交配種ということです。この色調は私にはとても日本的に見え、小川のほとりなどに咲いていると、「日本原産では…?」などと疑ってしまいます。

写真は2012年7月7日に横浜市栄区で撮影したものですが、花の盛りはもう少し前だったかもしれません。この時期は花があまり無くて、泣きが入ります(笑)


こいつも全草は写真に撮りにくい…



日本的な色調に感じられます


2012年7月10日火曜日

意外と神経質 ネジバナ

芝生の中などで良く見かけるランの仲間 ネジバナ
Spiranthes sinennsis

基本はピンク色ですが、実生で増えて個体変異が大きく、花の大きさや色の濃さに違いがあります。まれには白花もあり、私も一度だけ国道16号線の中央分離帯で見かけたことがあります(笑)

さて、花序は名前の通りねじれるのですが、右巻きと左巻きとあり、その割合は1:1ということです。

また、自然状態では強健な草ですが、鉢などで栽培しようとすると以外と気難しいところもあります。こいつの根は、「菌根」といって特定の微生物と共生関係を結んでいるのですが、その辺が関係しているのかもしれませんね。

写真は2012年7月7日に横浜市栄区で撮りました。


ひょろりとしていて、全草は写真に撮りにくい草です



なかなか綺麗



近くで見ると確かに蘭の花ですね

2012年7月8日日曜日

花壇夏色!

あちこちの花壇がすっかり夏の色です。今回は横浜市中区横浜公園で6月29日に撮影した花壇をアップ。
宿根性のラベンダーと、一年草の組み合わせで高さに差をだし、立体感を持たせています。池を取り囲んだ花壇ですが、ミストの噴出孔が設置されている様で、夏場はミストが漂い涼しくてうれしくなります。横浜市も味なことをやるもんです。花壇自体もなかなかの出来ですね。


ラベンダーをうまく使っています



マリーゴールド、ニチニチソウ



ベゴニア・センパフローレンス、コリウス



サルビア・スプレンデンス



サルビア・ファリナセア(ミストで霧が出た感じ…わかりますか?)