2011年11月1日火曜日

柿食えば…   カキノキ

もちろんご存知ですよね。
カキノキ Diospyros kaki Thunb.

東アジアに分布する固有種で、古くから日本でも重要な果物として栽培されてきました。

ざっくりと言って、甘柿と渋柿に分かれるのですが、福島北部あたりから北は渋柿しかできないため、渋抜きをするか、干し柿で食べるのが一般的です。

甘柿の最初の品種は、1214年に神奈川県川崎市麻生区にある王禅寺で発見された「禅寺丸」といわれています。
ここには弘法大師ゆかりといわれる禅寺丸の原木が残っており、神奈川県名木100選にも指定されています。実はまだ見たことが無いのですが…(笑)

さて、私は麻生区の隣の多摩区で20歳まで育ったのですが、麻生区や多摩区は禅寺丸の木が至る所にあり、里山の縁にもたくさん見受けられます。当然、秋になると実がつくのですが、誰のものでもないので、悪餓鬼ども(私含む)は、勝手にむしって食べていたものです。そんなこともあり、私としては、柿はその辺の木からむしって食べるのもという概念が刷り込まれており、干し柿以外は柿を買ったことがありません。

子供の時に、いつもの通り、柿をむしって食べていたら、農家さんが大切に栽培している「富有」で、すごく怒られたことがあったなぁ…

また、こいつは比較的早い時期に紅葉するのですが、私はこいつの紅葉が大好きです。


2011年10月29日 横浜市栄区



2011年10年29日 横浜市栄区



2011年10年29日 横浜市栄区



2011年10年29日 横浜市栄区



2011年10月30日 横浜市栄区

0 件のコメント:

コメントを投稿